
掛け布団のご紹介
ダニゼロックHQは、従来のものより更に心地よい表生地、そして中素材のわたの素材にもこだわりました。
側生地にはダニが通過できない綿100%の高密度織物を使用し、布団表面から針穴を一切なくした特許製法により、布団の中にダニが入れません。
ふんわり掛け布団
掛け布団には、ドレープ性に優れたポリエステル100%を使用しています。細く、暖かく、軽く、中空(繊維の中央に穴)機能を有して、ほこりの出にくい理想的な中わたを使用しました。
また、こだわり特殊キルトを採用しています。身体にフィットする特殊なキルトパターンを中袋ふとんに採用し、寝返りしても首元・足元に隙間の出来にくい構造になりました。掛け布団全体が身体を包み込む仕様で暖かさを保ちます。
オールシーズンお使いいただけます。寒い季節は肌掛けと合わせて、お使いいただくことをお勧めします。
ジュニア
サイズ:135×185cm 中わた: 1.0kg
総重量:2.3kg
税込価格:29,340円
シングル
サイズ:150×210cm 中わた: 1.2kg
総重量:2.7kg
税込価格:33,530円
ダブル
サイズ:190×210cm 中わた:1.6kg
総重量:3.5kg
税込価格:44,000円

◎色にマウスを乗せると画像が切り替わります
◎色をクリックすると大きな画像をご覧いただけます
[素材]
側地: 綿100%
(高密度織物)
中袋 :ポリエステル100%(静電防止加工)
中わた:ポリエステル100%
四隅にズレ止めのループ付き
ドレープ(ドレープ性)とは…
ドレープとは、直訳すると「掛け布」という意味です。服飾用語としても使われ、その場合は「ひだ」「ゆったりした」という意味になります。
布団用語としては、寝具(掛け布団)が体にフィットする性質、性能のことを指します。たとえば「この布団はドレープ性が良い」という説明文の場合、掛け布団が身体にフィットして快適な寝心地となります。
逆にドレープ性が悪いと、体にフィットしないので掛け布団と身体の間に隙間ができて、そこに冷たい空気が入り込み、暖かい空気が逃げ出してしまいます。
「ドレープ」という言葉は主に掛け布団に対して使われ、ドレープ性が高い布団ほど、より快適な布団ということになります。
-
購入商品
ダニゼロックHQ ふんわり掛け布団
オススメ度★★★★★
KIYO様
子供がハウスダストアレルギーで、2枚重ね布団と迷いましたが、北陸地方で冬は寒いので、こちらのふんわり掛け布団にしてみました。
商品名の通りふんわりしたお布団で.暖かさも満足です。
ダニの効果はまだわかりませんが、確かに生地が防ダニに良さそうでした。(2022年4月8日 投稿)
-
購入商品
ダニゼロックHQ ふんわり掛け布団
オススメ度★★★★★
にこにこ様
子供がアレルギーの為、購入しました。薄手かなと思っていましたが、ちょうどいい厚みで1月でも寒くなく眠れたみたいです。
ダニとほこりが出にくいのが、ありがたいですね!これから長年愛用させていただきたいと思います。(2021年1月27日 投稿)
-
購入商品
ダニゼロックHQ ふんわり掛け布団
オススメ度★★★★★
ひろ様
札幌に住んでるので、ふんわり掛け布団だけでは寒いかなと肌掛け布団も一緒に購入して使ってます。布団に入ったときは冷やっとしますが、時間が経つと温かく朝まで眠れます。
(2019年2月10日 投稿)
2枚合わせ掛け布団
掛け布団には、ドレープ性に優れたポリエステル100%を使用しています。細く、暖かく、軽く、中空(繊維の中央に穴)機能を有して、ほこりの出にくい理想的な中わたを使用しました。
また、こだわり特殊キルトを採用しています。身体にフィットする特殊なキルトパターンを中袋ふとんに採用し、寝返りしても首元・足元に隙間の出来にくい構造になりました。掛け布団全体が身体を包み込む仕様で暖かさを保ちます。
合掛けと肌掛けの2枚合わせで、夏は肌掛けのみ、冬は2枚合わせて、年間通してお使いいただけます。2枚の布団のズレを防ぐホックが付いています。専用の洗濯ネットを使用することで、丸洗い可能です。
シングル
サイズ:150×210cm
中わた:合掛1.0kg 肌掛0.4kg
総重量:4.4kg
税込価格:51,860円
セミダブル
サイズ:170×210cm
中わた:合掛1.1kg 肌掛0.5kg
総重量:5.0kg
税込価格:62,340円
ダブル
サイズ:190×210cm
中わた:合掛1.2kg 肌掛0.6kg
総重量:5.6kg
税込価格:71,240円
クイーン
サイズ:210×210cm
中わた:合掛1.3kg 肌掛0.7kg
総重量:6.4kg
税込価格:81,710円

(ブルーは生産終了品となっております )


[素材]
側地: 綿100%
(高密度織物)
中袋 :ポリエステル100%(静電防止加工)
中わた:ポリエステル100%
四隅にズレ止めのループ付き
ドレープ(ドレープ性)とは…
ドレープとは、直訳すると「掛け布」という意味です。服飾用語としても使われ、その場合は「ひだ」「ゆったりした」という意味になります。
布団用語としては、寝具(掛け布団)が体にフィットする性質、性能のことを指します。たとえば「この布団はドレープ性が良い」という説明文の場合、掛け布団が身体にフィットして快適な寝心地となります。
逆にドレープ性が悪いと、体にフィットしないので掛け布団と身体の間に隙間ができて、そこに冷たい空気が入り込み、暖かい空気が逃げ出してしまいます。
「ドレープ」という言葉は主に掛け布団に対して使われ、ドレープ性が高い布団ほど、より快適な布団ということになります。
-
購入商品
ダニゼロックHQ 2枚合わせ掛け布団
オススメ度★★★★★
FN様
注文した翌日に届けて頂けて嬉しかったです。軽くて暖かく、快適に寝られました。
(2020年12月12日 投稿)
-
購入商品
ダニゼロックHQ 2枚合わせ掛け布団
オススメ度★★★★★
ぽぽママ
思ったより暖かく、冬でも毛布なしでもいけそうです。
(2020年10月6日 投稿)
-
購入商品
ダニゼロックHQ 2枚合わせ掛け布団
オススメ度★★★★★
50代男性内科医様
翌日には、40年以上悩ませられていた喘息、鼻炎が改善しており、この上なく嬉しかったです(ピロケースだけでなく布団など寝具すべてを交換)。寝具の完璧なダニ対策は無理だ、と思ってたのですが、この方法があったとは感動しました。
特に、ここ数年、喘息が悪化し、気管支拡張剤の吸入回数が徐々に増加し、また、喉の慢性的な炎症のためか、むせ込み、ちょっとした誤嚥も頻繁に出現するようになりました。このままだと70歳まで生きられるかどうか、と悲観しておりましたが、この寝具セットで、余命が10年位伸びるかもしれません。フローリングや空気清浄機などだけではだめで、人生の1/3を過ごす寝具のダニ対策が最重要であることを痛感いたしました。(2018年4月23日 投稿)
-
購入商品
ダニゼロックHQ 2枚合わせ掛け布団
オススメ度★★★★☆
抹茶パフェ様
以前から、ダニゼロックHQの掛けカバーを使用していました。お値段が高めのため、他社のダニ対策カバーに浮気?しましたが、質感・縫製の細やかさを比べると、またこちらに戻ってきました。
今回は、羽毛掛布団が古くなり、羽が飛び散るようになってきたため、ダニゼロックHQの2枚掛け合わせのシングルを購入しました。思ったより軽く、気持ちいいです。これから、商品をそろえていきたいです。(2018年4月15日 投稿)







